ブログの記事一覧blog
「赤ちゃんの頭のかたち外来」カメラ測定での評価方法
2025.09.10 ブログ 健康情報 院長ブログ
こんにちは。けやき脳神経リハビリクリニック院長の林です。前回の記事では、「なぜ赤ちゃんの頭はゆがみやすいのか」「治療は必要なのか」といった点についてお話しました。今回は実際に当院で行っている カメラ測定による重症度判定方…
位置的頭蓋変形症とは? ―「赤ちゃんの頭のかたち外来」でお伝えしたいこと
2025.09.10 健康情報 院長ブログ
こんにちは。けやき脳神経リハビリクリニック院長の林です。当院では2024年12月より「赤ちゃんの頭のかたち外来」を開設し、脳神経外科専門医である私が拝見しております。9か月が経過した現在(2025年9月10日)、合計14…
無症状の動脈硬化を見つける!頸動脈MRI/MRAとBlack-Blood法で脳梗塞を予防する
2025.08.05 スタッフブログ 健康情報
安心は禁物?「沈黙の殺人者」動脈硬化とMRIの力 「毎年受けている健康診断の結果に異常はない。特に自覚症状もないから、自分の血管は健康そのものだ」 そう安心していませんか?しかし、脳の病気の中には、全く症状がないまま進行…
もしかして認知症?脳萎縮が気になる方へ|MRIとAI(MVISION)で脳の未来を見える化し、早期対策
2025.07.09 スタッフブログ 健康情報
目次 認知症・脳萎縮の不安は早期対策で 「最近、物忘れが増えた気がするけど、これって年のせい?それとも…」「将来、認知症になったらどうしよう…」「脳の萎縮が気になっているけれど、何から始めればいいの?」 そんな漠然とした…
高血圧で脳が壊れる?頭痛・めまい・視覚異常…危険なサインと脳卒中・認知症を防ぐ方法
2025.07.04 スタッフブログ 健康情報
見逃さないで!「高血圧」とあなたの「脳」の意外な関係 ~症状がないからと放置していませんか?~ 「血圧が高い?でも、特に症状はないから大丈夫でしょう?」 もしかしたら、あなたもそう思っていませんか?あるいは、健康診断で高…
脳ドック結果の『異常・所見あり』を徹底解説|不安を解消する見方ガイド【リスク別チェックリスト付き】
2025.06.28 スタッフブログ 健康情報
「脳ドックの結果、どう見ればいいの?」「“異常あり”って言われたけど、どうすればいいの?」そんなあなたの不安や疑問を解消するために、この記事では脳ドックの結果表の見方を、図解や表、チェックリスト付きでわかりやすく解説しま…
【脳ドック×VSRAD解析】MRIでわかる認知症のサイン|50歳からの備えに
2025.06.27 スタッフブログ 健康情報
「最近、忘れっぽい」「家族に認知症の人がいるから心配」「MRIで異常なしと言われたけど、不安が残る」 そんな方におすすめなのが、VSRAD(ブイエスラド)解析付きの脳ドックです。 MRI画像を専用ソフトで解析し、脳の“記…
脳ドックは受けない方がいい?意味ない・無駄と感じる前に後悔しないための考え方
2025.05.09 スタッフブログ 健康情報
「脳ドックは受けない方がいい」と言われる理由とは? 「高い費用をかけたのに、何も見つからなかった」「受けたけど、何も変わらなかった」 こんな声を聞いて、脳ドックの受診をためらっていませんか? 確かに、ネットやSNSでは「…
手のしびれ、力が入らない...原因は脳梗塞?MRIで早期診断・早期リハビリ
2025.04.23 スタッフブログ 健康情報
【脳梗塞の初期症状】手や足のしびれ・力が入らないのは危険なサインかも? 「最近、手がしびれる…」「うまく力が入らない…」「足に違和感を感じる」 そんな症状に心当たりはありませんか? 実は、これらの症状は脳梗塞の初期症状と…
【脳ドックMRIの選び方】どこも同じじゃない?検査内容と価格の違いとは
2025.04.19 スタッフブログ 健康情報
「脳ドックって本当に必要?」「40代になってから脳卒中が心配…」「脳ドックってどこで受けても同じ?」 そんな不安を感じている方にこそ知ってほしいのが、MRIを使った脳ドックです。 東京都内だけでも150件以上の施設で脳ド…