即日MRI 即日説明
受診日当日中に検査を行い、ご説明します。
受診された時間や検査待ち人数により
当日中に検査が行えない場合もあります。
MRI検査とは
強力な磁石と電波を用いて体内の臓器や血管などを描出する検査で、病気の早期発見・診断に非常に有効とされています。
特徴
- 放射線を使用しないため、被ばくの心配がなく、痛みなどの苦痛もありません。
(妊娠中の方でも検査を受けていただくことができます。) - 脳血管を造影剤を用いることなく描出可能です。
- 精細な画像が得られるため、診断能力が高く、CTでは写らない急性期の脳梗塞を早期に描出できます。
MRI検査でわかること
MRI検査では様々な病気を発見することができます。
脳や、脊椎、四肢や腹部、骨盤部の病変に関して優れた描出能が知られています。
脳の検査
脳卒中(脳出血、脳梗塞、くも膜下出血など)の検出や、脳動脈の狭窄、くも膜下出血の原因となる未破裂脳動脈瘤や、脳動静脈奇形の有無など、
虚血性及び出血性脳卒中のリスク発見に役立ちます。
脳の病気
脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳腫瘍、脳萎縮、水頭症、認知症など
脊椎の検査
脊椎はもちろん脊髄(神経)の検査も可能です。
脊椎の病気
変形性疾患、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアなど
- 当院ではMRI Bone Imagingを取り入れています。
MRIのBone Imagingでは、CTで描出できるような骨の情報に加えて、腱や靭帯などが高信号に描出されます。特に腰椎分離症の評価に有用です。
繰り返しフォローが必要な場合は被ばくのないMRIが適切と考えています。
その他の検査
腹部や骨盤部、四肢の検査もおこなっております。
当院のMRI検査の特徴
当院ではキャノン社製の『AI搭載 1.5テスラMRI』を導入しています。
AI技術によるディープラーニングを用いて『短時間』で『高品質』な画像が得られます。
Canon独自の技術により従来のMRIよりも『静音性』が高く、不快感が少なく検査を受けていただけます。
高速スキャン技術を搭載し、従来より高速撮像が可能。
(従来20~30分かかった検査時間が5~15分)
MRI検査の印象が変わります
頭部MRI検査を受けたことはありますか?
「時間が長い」「うるさい」「狭い」MRIには『苦痛』のイメージがありました。
当院では、装置導入前より熟考を重ね短時間で綺麗な画像を取るべく努めてまいりました。
これにより、
- 検査時の苦痛軽減
- 狭いところが苦手な方や子供でも安心して検査が受けられる
- 待ち時間の軽減
というメリットが得られます。
AI技術によるディープラーニングを用いて高品質な画像が得られます
大学病院をはじめとした大病院で導入されているものと同等な高性能。
静音モードを備え、従来より静かな検査が可能
MRIでは画像を得るために大きな音が発生し、高性能な装置ほど音が大きくなる傾向があります。当院のMRI装置は、静音化技術により、音の伝わりを減少し、従来より静かな検査環境を実現しております。
(撮像内容に依存する技術であるため、すべての撮像を静音化することは困難です。)
従来の装置
当院の装置
優しさを+(プラス)
狭いところが苦手な方やお子様へ
頭部検査においては閉塞感の原因となるヘッドコイルを装着せずに検査が可能となりました。。
狭いところが苦手な方やお子様の不安・負担軽減にも寄与しています。
視界を遮らず、圧迫感の軽減
様々な技術を使って、負担を減らします。
圧迫感の軽減はもちろん、専用のプログラムにて最短で検査を提供いたします
音が苦手な方やお子様へ
静音技術に加えて、ヘッドフォンから流れてくる音楽を聴きながらリラックスした状態で検査をお受けいただけます。
また、お付き添いの方も検査室の中に入り、手を繋ぎながら検査を行うなど安心して検査が受けられるようご提案させていただきます。
仰向けがつらい方、首が痛む方へ
コイルチルト機能を用いることで、円背の方や首の痛みが強い方の負担を軽減できます。
Mvision health 導入
『寝たきり』になる原因は、約半数が脳疾患 ※2022年 国民生活基礎調査の概況より
健康に長生きするためには、認知症と脳卒中に罹患しないようにすることが重要で、そのためには「脳の健康管理」が大切となります。
当院では、脳MRI画像を分析する、脳健康度AI解析を導入しています。
認知機能低下の原因と言われる『脳萎縮』、脳卒中や認知機能低下に関与すると言われる『脳白質病変』について測定しその程度を知ることが出来ます。
自身の脳の状態を把握することで、将来の認知機能低下や脳卒中予防につなげいただけるよう活用していただければと思います。
結果は、詳細なレポートでご報告
ご希望の方はお電話またはスタッフまで、お問い合わせください。
MRI検査の流れ
予約時間の30分前にお越しいただいております。
▼
スタッフからMRI検査前の問診と簡単な説明があります。
必要に応じて検査着に着替えていただくこともあります。
▼
検査台に寝ていただき、検査部位を固定します。
検査中は音が続きます。体を動かさないようにご協力ください。
検査部位によっては呼吸の合図に合わせていただくこともあります。
検査中気分が悪くなったり、用事がある場合にはブザーでお知らせしていただくことができます。
MRI検査の注意点
検査を受けられない方
以下の方はMRI検査を受けられませんので、事前に担当者にお知らせください。
- 心臓ペースメーカーなどの刺激電極を装着されている方
- 脳動脈瘤クリップがあり、非磁性体である確認がとれない方
(クリップの種類によっては検査可能) - 人工中耳、人工中耳の方
その他、わからないことがあればスタッフにお問い合わせください。
検査の際に注意を要する方
- 手術経験があり体内金属が入っている方
(金属の種類・部位によっては検査可能) - 閉所恐怖症の方
(リラックスして検査が受けられるようご提案させていただきます) - 妊娠中もしくは妊娠の可能性がある方
(MRIが胎児に有害であるという報告はありません。2016年に発表された論文では「MRI検査を受けなかった妊婦さんの子供と比較して、成長や発生異常、ガン発生率などに大きな差はなかった」と報告されました。
妊娠中にMRI検査を希望される場合には、医師にご相談ください。) - 入れ墨やタトゥー、アートメイクは変色や火傷の可能性があります。
検査を希望する場合は医師と相談の上、ご了承いただいたのちに行います。
その他、わからないことがあればスタッフにお問い合わせください。
検査室に持ち込めないもの
- 体内金属チェックを問診にて行います。
- 検査部位に関係なく、MRI検査室には次のものを身に着けて入室することができません。(必要に応じ検査着に着替えて入室します。)
金属類 | メガネ、鍵、アクセサリー(ピアス、ネックレスなど)、ヘアピン、入れ歯、コルセット、ベルトなど |
---|---|
機械・磁気カード類 | 時計、補聴器、携帯電話、suica等ICカード、財布など |
その他 | 禁煙補助薬(ニコチネルTTS)、冠動脈の拡張薬(ニトロダームTTS)、カラーコンタクト、マグネットネイル、エレキバン、湿布、カイロ、トレーニング用ウェイトなど |
- コンタクトレンズケースをご持参していただくか、眼鏡での来院をお願いします。
- 禁煙補助薬(ニコチネルTTS)、冠動脈の拡張薬(ニトロダームTTS)を貼付中の方は、予備を持参してください。
- マグネットネイルやジェルネイルを付けたままMRI検査を施行すると、火傷をしたり、ネイル部分に火花が発生したり、磁力に引っ張られてネイルが剥離することがあります。
MRI検査を依頼される医療関係者の方へ
当院では、他医療機関様からのご依頼によるMRI検査を承っています。
MRI検査を行うことで、より質の高い医療につなげるお手伝いができればと考えています。
検査を行い、読影結果もご報告させていただきます。
頭部以外の撮影、読影も可能です。所定の
- MRI・問診票
- MRI・依頼票(診療情報提供書)
をご持参の上、お越しください。
事前に電話(03-5747-9280)にて予約いただけますよう、お願いいたします。
検査結果について
検査結果はCD-Rで用意いたします。
頭部画像に関する読影は、脳神経外科医である院長が行い、早急にレポートを作成します。
頭部以外の部位や読影を要する頭部画像については、放射線科医に読影を依頼し、結果は数日後にお返しいたします。
当院MRIで可能な頭部以外の撮影部位
脊椎・四肢などの整形外科領域、膵管胆嚢検査(MRCP)などの腹部検査、骨盤腔の検査(前立腺・子宮・卵巣)、下肢MRAなど可能です。
以下の点についてはご了承ください。
- 造影検査は実施しておりません。
- 心臓MRIおよび乳癌検査は行えません。
- 2部位の同日検査は行えません。
- 検査内容や患者様の状態によって、シーケンス内容は変更する場合があります。
ご予約から検査まで
01.ご予約
お電話にてお問い合わせいただけますようお願いいたします。
検査部位をご連絡の上、検査の日時をご予約いただきます。
ご不明な点や注意事項についても、お気軽にお問い合わせください。
▼
02.診療情報提供書(検査依頼書)の作成
書式を用意しております。検査当日に患者様がご持参ください。
▼
03.検査
ご予約時間の30分前までにご来院いただくようお願いしております。
保険証をお忘れなくご持参ください。
▼
04.結果
検査結果はCD-R(当日患者様にお渡し)を選択できます。
また、当院での読影の際は、可能な限り速やかに結果をご依頼医療機関様にお返しいたします。