• TEL03-5747-9280
ブログ

スタッフブログの記事一覧staff

CTとMRIの違いとは?22年の現場経験から語る|第一部:基本知識編  

2025.02.17 スタッフブログ 医療機器情報

CTとMRI、それぞれどんな特徴があり、どちらを選べばいいのか。22年間現場で検査を続けてきた放射線技師の私が、実際の経験をもとにその違いをお伝えします。 頭の検査で「CTとMRI、どちらを選ぶべきか」という質問をよくい…

MRAとは?|造影剤なしで脳動脈瘤や頸動脈をチェック

2025.02.14 スタッフブログ 医療機器情報

MRI(磁気共鳴画像法)は、脳や頸動脈などの体内を撮影するための医療技術です。特に注目すべきは、造影剤を使わずに血管を検査できる「MRA(磁気共鳴血管撮影)」という方法があることです。 このMRAでは、血管や血流を鮮明に…

スマホと子供の健康|頭痛・スマホ首etc 脳神経外科スタッフの親心

2025.02.07 スタッフブログ 健康情報

子供がスマホを使っている姿を見ると、親として不安になることがありますよね。スマホは確かに便利な道具ですが、使い方次第では体や心、さらには脳の健康にまで影響を与える可能性があると言われています。では、スマホは本当に“悪”な…

MRIの磁力は想像以上!安全に検査を受けるために

2025.02.03 スタッフブログ 医療機器情報

今回は、MRI検査の際に注意すべき「磁場と金属吸着」についてお話しします。MRIは脳や脊髄、血管の状態を詳しく調べるために欠かせない検査ですが、その強力な磁場によって思わぬ事故が発生することがあります。 SWATも驚いた…

MRI検査を受ける前に知っておくべき服装のポイントと注意点

2025.01.31 スタッフブログ 医療機器情報

MRI検査は、大きな磁石の中で体の内部を撮影する検査です。磁石の力は非常に強く、金属が引っ張られて飛んでしまい怪我の原因になることがあります。 また、金属が熱を持って火傷を引き起こすことや、画像に影響してしまい正確な診断…

アートメイクがあってもMRIは可能!検査のポイントを解説

2025.01.28 スタッフブログ 医療機器情報

「アートメイクや刺青があるけどMRI検査を受けられる?」 このような疑問をお持ちの方は少なくありません。アートメイクは特に眉毛やアイラインに施されることが多く、MRI検査を希望する際に不安を抱える方が多い分野です。 アー…

「脳梗塞の早期診断をピンボールで学ぶ!MRI拡散強調画像(DWI)とは?」

2025.01.20 スタッフブログ 医療機器情報

脳梗塞は、突然発症し命に関わるだけでなく、後遺症によって日常生活にも大きな影響を及ぼす病気です。しかし、この恐ろしい病気も、早期に診断し適切な治療を受けることで、大きなダメージを防ぐことが可能です。 そこで注目されるのが…

脳卒中後の視野障害はリハビリで良くなる?

2025.01.18 スタッフブログ 健康情報

脳梗塞や脳出血など、脳の病気の後に視野欠損(視野障害)が起こることがあります。ここでは視野欠損についてや、当院で行っているリハビリ治療についてお伝えいたします。 脳の病気による視野欠損とは 脳卒中は発症者の20~57%に…

脳神経外科とは?突然の頭痛・めまい・しびれは脳のサイン?MRIによる早期発見の重要性

2025.01.17 スタッフブログ

突然の激しい頭痛、耳鼻科では異常なしと言われたのに続くめまい、そして片側の手足のしびれや脱力…。「もしかして、大きな病気?」と不安を感じていませんか?これらの症状は、脳や神経に潜む重大な病気のサインかもしれません。脳神経…

当日MRI検査と即日診断で安心の医療体制|スムーズな検査と診断の仕組み

2025.01.14 スタッフブログ

「頭痛」「めまい」「しびれ」などの症状で不安を抱える方へ。 当院では、「MRIを当日撮りたい」「すぐに診断を受けたい」といった患者様のご要望にお応えするため、診察から検査・診断までを同一施設内でスムーズに行える体制を整え…